ビュイックといえばサーファー的にはリーガルがすぐに思い浮かびますが、
今回の査定は、ビュイック リーガルよりも一回り大きい
フルサイズアメリカンワゴンの代表、
ビュイック ロードマスターです。
同じシボレーのカプリスと兄弟車として密かに知られていますが、
その作りはさすがにビュイックの最高級仕様、
外装から内装まで、随所にアメリカ的高級感が散りばめられて、
アメ車好きとしては、いちいちときめかずにはいられません。
当時ビュイックのフラッグシップワゴンとして人気を博したのも当然でしょう。
もちろん日本でも、一時期カプリスを始めとしたフルサイズワゴンが流行しましたが、
さすがに維持してくのは燃費、税金、メンテンナンスと、
かなりの根性がいるらしく、最近では気かけることも少なくなりましたよね。
はい、そこで今回の査定です。
長いです。5メートルを軽く超えてきます。
ロングボードを中積みしても、助手席に人が座れます。
リアハッチは跳ね上げ式のウインドウに、
片開きの下部ゲートの二部構成。
片開きのゲートを完全に開けると全長が6メートルを超えてくるので
全開にするには注意が必要です。
グランドワゴニアを彷彿させる、ウッドデカールに、
ホワイトリボンタイヤ。オーナーのこだわりが感じられます!
そしてため息の出る内装は、これぞアメリカンラグジュアリー。
ウォルナットのウッドパネルに、
ベージュから飴色にしっとりと変わる革の質感。
カウボーイ・ハットを被ったバート・レイノルズが今にも出てきそうな雰囲気!
そう、ここは辻堂駅北口なのに。
サンルーフが後部座席上部にあるのが、アメリカっぽいですよね。
コラムレバーをにゅるっと、ドライブにいれば、
そこはもうカリフォルニア。
これがボタンといわんばかりのドア周りのメッキボタン類。
いい感じでときめきますよね!
いやー、いいもの査定させていただきました。
今回のお客さまいわく、
買取店やアメ車専門店をいくつかまわったけど、
このビュイック ロードマスターを思うように評価してもらえなかったそうです。
たしかにアメ車の査定でおもいきったプライシングは業者といえども悩むところでしょう。
しかし、たぶんこの車は見たところハッピーカーズ的には、大丈夫。
というか大好きです。それが査定評価の基準になっているのがハッピーカーズらしさ(笑)
たぶん、どこにも負けない価格を提示できるでしょう。
こんな素敵なビュイック ロードマスターにロングボードを積んで、
気の合う仲間とサーフトリップに行きたいな~
そんなわけで、アメ車の査定の依頼、お問い合わせはこちらまで
もちろん10万kmオーバー、10万マイルオーバー、
平行輸入車、10年以上前の車も大歓迎です!
ちょっと自分の愛車の相場を知りたいな~
という方は是非こちらのかんたんWeb査定でチェックしてみてください
↓
ハッピーカーズオフィシャルサイトhttp://www.happycars.jp
愛車を高く売るために、知っておきたい10のこと http://kaitori.happycars.jp
メールの返信を待ちきれない方は是非お電話で!
フリーダイヤル 0120-505-289
アメ車のブログはこちら
↓
https://kaitori.happycars.jp/kyounokaitorisya20150119/
https://kaitori.happycars.jp/kyounokaitorisya20150414/
https://kaitori.happycars.jp/kyounokaitorisya20150119/
https://kaitori.happycars.jp/kyounokaitorisya20150524/
ちなみに一括査定のお客さまからハッピーカーズへの評価は
このようにいただいております(感謝)
↓
http://kaitori.carview.co.jp/souba/mazda/atenza/e26945/
http://kaitori.carview.co.jp/souba/nissan/juke/e26419/
http://kaitori.carview.co.jp/souba/mazda/demio/e27058/