買取り店は、地元でコツコツやってる業者がいいかもね
カローラフィールダーを売却のKさんの場合
「いやーまいったよ、朝昼晩電話が鳴っちゃってさ」そう語るのは先日ハッピーカーズにカローラフィールダーを売却したKさん。ラジオCMなどで盛んに放送されている一括査定に申し込んだとのこと。「確かに何件もの買取り業者と話もできて相見積もりがとれるから良いサービスだとは思うんだけど、とにかくしつこかったね、朝昼晩ずうっと電話鳴りっぱなしでうんざり。結局どこもそんなに査定は変わらなかったし、ちょっとくらい高くても頼みたくない業者が多かったよ、もう二度と一括査定はやらないよね。やっぱり地元でコツコツやってる業者が一番信頼できるよ」
一括査定は様々な買取り店が一括査定サイトに登録して、そのサイトから顧客情報を得る代わりに買取り店が料金を支払うというビジネスモデル。情報一件あたり1000円から5000円の料金を支払うわけだから買取り店も必死です。結果的にその情報料分買取り金額が下がるわけだから、結局誰が得をしているのかよくわからないシステムですよね。
「それでね、ハッピーカーズって買取り店は、着信が一回あったきり全然電話してこない(笑)むしろそういう業者の方が落ち着いて話せるかと思ってこっちから電話してみたんだよ。だいたい相場はわかったから、その後はスムーズだったね。ハッピーカーズは相場の金額をバチっと言ってきた。もちろん一発でOKしたよ」。結局だいたいどこも提示してくる金額は変わらなかったとのこと。「やっぱり買取り店は、ハッピーカーズみたいな地元でコツコツやってる業者がいいかもね」。